スポーツ
Posted on 2020年10月26日 05:59

巨人・原監督の後継は元木ヘッド!?石毛宏典がクセ者を推した“大胆予測”

2020年10月26日 05:59

 かつて現役時代には、巨人の終身名誉監督の長嶋茂雄氏に「くせ者」と言わしめた、現巨人のヘッドコーチを務める元木大介氏。明るいキャラクターから、引退後は長らくタレントとして活躍、球界復帰はないものと思われた。しかし、そんな元木氏を巨人に招聘した原辰徳監督の人を見る目もかなりのもので、現在、巨人がセ・リーグ首位を独走するのも、元木氏の明るいキャラクターゆえ…とも思えてしまう。

 そんな元木氏を「巨人の次期監督!」と予想し、その際には「使ってくれよな」と懇願メッセージを送る人がいた。主に西武ラインズで活躍した元プロ野球選手の石毛宏典氏である。石毛氏のYouTubeチャンネル「石毛宏典TV」で、10月15日に投稿された動画でのことだ。

 かつて巨人のファンブックで、元木氏は憧れの選手として、同じショートでもある石毛氏を挙げていたそうだ。だからと言うこともないだろうが、石毛氏は「元木大介のバッティングが一番シンプルで、理にかなった打ち方をしていた」と大絶賛。

 また、能天気な明るさのみならず、今年のキャンプではヘッドコーチの堂々とした雰囲気も醸し出していたことから、石毛氏は「原監督の後は元木さんがあるのかもしれません。そうなったら使ってくれな!」と笑いを誘った。

 現在は元木コーチのファンになったと公言する石毛氏。元木氏の監督姿もそうだが、かつて巨人にとって宿敵だった西武の石毛氏が巨人のユニフォームに袖を通す姿も見てみたいものだ。(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク