スポーツ
Posted on 2020年10月26日 09:59

具志堅用高、100の質問動画で珍回答続出に「これ絶対おもしろいやつ」反響!

2020年10月26日 09:59

 YouTubeで定番となりつつある「100の質問」動画。これに元WBA世界ライトフライ級チャンピオン、具志堅用高氏がみずからのYouTubeチャンネル〈具志堅用高のネクストチャレンジ〉、10月2日に〈【100の質問】具志堅用高が質問に答えてみた!珍回答続出!?〉とタイトルを付けて投稿、視聴者から「面白い」「癒される」とのコメントが相次いだ。さっそく質疑応答を見てみよう─。

 Q〈特技は?〉に「ジャブ、ジャブ」とサウスポーの具志堅氏は右腕を突き出し答えると、Q〈出来るモノマネは?〉には、「ちょっちゅね」とまさかの自分のモノマネを披露。

 そしてQ〈座右の銘?〉には「4.0です」と左右の目と勘違いしたとしてもおかしいトンデモ発言まで飛び出したのだった。

 また、Q〈前世はなんだと思う?〉に「何すか、ゼンセイって?ちょっと教えて下さい」と具志堅氏は前のめり逆質問、スタッフが「人に生まれる前」と答えても「は?」とチンプンカンプンの様子を浮かべ、Q〈早口言葉をお願いします〉に「あいうえお、かきくけこ…」と答えるなど、珍回答のオンパレードだった。

 これに視聴者のコメント欄には〈これ絶対おもしろいやつw〉〈前世知らないの面白すぎwww癒されるわ〉〈4.0wwwめっちゃおもろいなぁー 1個1個の行動が面白いなあ〉〈自分のものまね?最高です癒されます!〉といった称賛のコメントが多数寄せられたのだった。

 ちなみに、Q〈ボクシングで対戦したくない相手?〉に、具志堅氏は同じ階級の元WBA世界ライトフライ級チャンピオン渡嘉敷勝男氏の名前を挙げているが、真意はさて…。ユーチューバーとしては先輩の渡嘉敷氏との新コラボ企画が、これがきっかけで案外実現するかもしれない!?

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク