芸能
Posted on 2020年10月29日 05:59

「グッとラック」、田村淳のテコ入れも不発で「ひるおび」“前に拡大”論が急浮上!

2020年10月29日 05:59

 TBSの朝の情報番組「グッとラック!」が“打ち切り”の窮地に立たされているようだ。

 同番組は視聴率低迷により2019年9月27日で終了した「ビビット」の後継番組。MCに落語家の立川志らくと国山ハセンアナウンサーを起用しテコ入れをはかったが、視聴率は右肩下がりを続け、最近ではとうとう2%台にまで落ち込んでいた。関係者の間では、番組打ち切りも検討され始めているという。

「あまりの低迷ぶりに9月28日からはメインコメンテーターとしてロンドンブーツ1号2号の田村淳を起用。淳は番組に対して積極的に意見を上げているといいますが、志らくと個別に打ち合わせすることはなく、早くも不協和音が響いているといいます。志らくが意見の合わない淳にツッコまれて、かなりストレスを溜めているようですね。いずれにしても志らく、淳ともに視聴者からの好感度は決して高くはありません。次の番組改変でMCとコメンテーターを一新する可能性も浮上しているようです」(芸能記者)

 ネット上の指摘も「春の番組改変で打ち切り決定では。新しいキャスターにしたほうが正解だと思う」「そもそも志らく自体が疑問の人事だったからね。そこに芸人を突っ込んでも大したテコ入れにはならない」「ちょっとズレてるんだよなぁ。TBS。どんな番組にしたいとか見えないし。志らく、淳ともに違和感しかない」など辛辣だ。

「志らくは後番組の『ひるおび!』にも出演していますが、こちらはMCの恵俊彰の好感度が高いため高視聴率をキープしている。いっそ『グッとラック!』も志らくを切って『ひるおび!』を前に拡大、恵を起用したほうが、視聴率アップが期待できるのかもしれません。その時に『ひるおび!』というタイトルは変えなければいけないかもしれませんが」(芸能記者)

 そんな事態になる前に、なんとか挽回しておきたいところだろう。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク