芸能

上戸彩、宮崎あおい…女優業でも長生きの秘訣?“筆まめ”芸能人の流儀とは

 俳優の窪田正孝が10月26日、都内の秋葉原UDXシアターで行われたアニメ映画「えんとつ町のプペル」(広田裕介監督、12月25日公開)ハロウィンスペシャルイベントに登壇した。

同作は累計50万部を突破したお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣の同名ベストセラー絵本が原作。えんとつだらけの「えんとつ町」を舞台に、星を信じる少年・ルビッチと、 ハロウィンの夜にゴミから生まれたゴミ人間・プペルに起こる奇跡を描いている。

 プペルの声を担当した窪田は収録後、西野のマネージャーを通じて、起用理由などを書いた長文の手紙を受け取ったといい、「僕も長文で返させてもらってプチ文通というか。いい思い出」と明かした。

 ところで手紙といえば、芸能界では“筆まめ”が意外に多い。最近では、元なでしこジャパンの丸山桂里奈が、本番前の共演者への楽屋あいさつに駄菓子と手書きの付箋メモをつけて渡しにいくことがよく知られている。さらに美容家でタレントのIKKOも、共演者に挨拶する際、必ず差し入れとともに一筆添え、その達筆ぶりも知られている。

ほかにはこんな筆まめ女優がいるようだ。

「上戸彩は、日ごろお世話になっている人へお礼を伝えるためにレターセットを持ち歩いているとか。メールも使いますが、言いそびれたことを伝えるためや、連絡先を知らない人も多いので、手紙を書くそうです。杉咲花は小学生の頃から仕事でお世話になった人 に直筆で手紙を書いており、それが現場スタッフに好かれる理由の一つになっているという。宮崎あおいはふだんから手紙を書くことが多いようで、“好きな人の手書き文字は、 それだけで愛おしい”と、付箋のメモ書きなども手帳に貼ってとっておくといいます」(芸能ライター)

 確かにSNSより直筆の手紙ほうが、受け取った側も嬉しいものではある。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件