気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→あのインリンが「気持ちいい」「おっきい…」ヨガリ連発!悶絶動画の“中身”
かつてはEカップとされる豊かなバストやM字開脚の斬新ポーズで一世を風靡しファンの心をわしづかみにした、現在は台湾在住のタレント、インリン(旧芸名:インリン・オブ・ジョイトイ)。
彼女が自らのYouTubeチャンネル「インリンちゃんねる」を開設し、相も変わらぬ艶っぽい姿などを披露しているが、年末にちなみ、とあるカラダの部位の大掃除にとりかかる動画を投稿し、視聴者を大興奮させているようだ。
12月5日に〈台湾発!耳かき!71歳の耳かき達人の技にインリンもウットリ〉とタイトルをつけた投稿回がそれで、大掃除のカラダの部位とは、実は「耳の穴」。観てみると、その道50年の大ベテランである、白髪頭の女性で耳かきの達人が登場。インリンが「台湾式耳かき」を初体験といった内容となっている。
耳穴の産毛剃りから始まり、消毒、そして耳かきに移る。ベッドに横になったインリンは目をつむり気持ちよさそうな表情で、「ハア気持ちいい」「超気持ちいい」「凄い奥まで来た」「深く入れてる感じがする」「ちょっとこれ、おっきい…」と、目を閉じて聞けば、完全に男女の夜の行為とも思える艶っぽい言葉を連発。いや、目を閉じなくてもインリンの気持ちよさげな表情は実にそそるものがある。
「2020年の耳の中の汚れを全て取ってもらいました。これで何とか年越せそうです」と笑顔で結んだインリン。コロナ禍により台湾で実体験するのは難しいが、せめてこの動画でやってもらった気になって、あなたも気持ちよく年の瀬を迎えてみてはいかが…?(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→