スポーツ
Posted on 2020年12月15日 05:58

新庄剛志、「トライアウト参戦の内幕」をキャッチ!「シナリオを描いた」人物とは?

2020年12月15日 05:58

 12月7日、一般非公開で行われた「12球団合同トライアウト」に注目の新庄剛志が参加。シート打撃で左前適時打を放つなど機敏な動きを見せつけた。

 しかし新庄にとって、オファーの有無は二の次で、どちらかと言えば、前人未到の「48歳の現役復帰挑戦」こそが最大のテーマであった。

 どこまでも我流を貫き、世間に予想以上のインパクトを残した新庄氏に対し、満足げな表情を浮かべていたのはフジテレビ関係者だ。当日のトライアウトを独占生中継したCS放送「フジテレビONE」の加入者が一気に激増。明らかな新庄効果の恩恵に授かった。民放関係者がこう打ち明ける。

「実を言えば最初に、新庄さんのトライアウト挑戦シナリオを水面下で描いたのは、フジのプロデューサーA氏ともっぱらです。昨年の時点で、バリ島を生活拠点にしていた旧知の間柄の新庄さんに冗談半分で仰天プランを持ちかけてみたところ、意外にも本人が『おもしろいじゃないですか!』と飛びついて乗り気になった。そこから話が、とんとん拍子に進んで──」

 新庄の仰天トライアウト参戦の内幕については、12月15日発売の週刊アサヒ芸能12月24日号で詳報している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク