社会

東海林のり子 夫と飼いネコを最近立て続けに亡くして…

●ゲスト:東海林のり子(しょうじ・のりこ) 1934年、埼玉県生まれ。立教大学卒業後、ニッポン放送入社。71年に退社し、フジテレビ「3時のあなた」でリポーターデビュー。番組終了後はフジテレビ「おはよう! ナイスデイ」に出演、リポーターとして主に事件取材を担当した。また、XJAPANなど多くのロックバンドと親交を深め、「ロッキンママ」の異名も持つ。その半生をつづった最新著書「我がままに生きる。」がトランスワールドジャパンより発売中。「現場の東海林です。斉藤安弘アンコーです。」(KBS京都ラジオほか5局)、ネット配信番組「新大人の時間」(YouTube AzcoTV)にレギュラー出演中。

「現場の東海林です」の名フレーズで、数々の事件現場をリポートしてきた東海林のり子氏が、その半生をつづった「我がままに生きる。」を上梓。その中で語られたテレビ草創期の過酷な現場とは? 86歳にして、なお若さを保つ秘訣も飛び出し、天才テリーも思わず拍手!

テリー (杖をついて登場する東海林氏を見て)あれ、どうしたんですか。

東海林 おととい、うちのベランダで月を見ていて転んだの。部屋に入ろうと思ってバックしたら、そのまま後ろにステーンって。

テリー あらら、大丈夫ですか。

東海林 ちょっと腰が痛いけど骨は折れてないから、病院も行ってないの。前ね、肋骨にヒビが入った時も湿布で治したの。

テリー 病院行ってくださいよ。

東海林 嫌いなのよ。

テリー ダメですよ。じゃあ、僕が連れていきます。

東海林 アハハ。いやぁ、杖で来るはずじゃなかったのに。もっと颯爽と来ようと思ってたんですよ。

テリー いやいや、でもお元気そうですね。今、おいくつなんですか。

東海林 86歳です。

テリー え、全然見えないな。今は誰とお住まいに?

東海林 1人です。2年前に主人が亡くなって、去年(飼ってた)ネコも死んじゃったんですよ。

テリー 失礼ですけど、ご主人はどうして?

東海林 もう主人は私と正反対で、病気だらけでしたから。いちばんお金がある時代の営業マンだったでしょ。交際費がジャンジャン出て、お客さんに「飲みに連れて行け」って言われて、午前3時ぐらいに帰ってくるんですよ。それで肝臓を悪くして。

テリー あらぁ。

東海林 慌てて禁酒してもその時の肝臓の傷が残ってるんですね。それで肝臓ガンになって、糖尿もありましたし。もう病気のデパートですよ。

テリー じゃあ、介護が大変でしたね。

東海林 大変でしたよ。うちは神奈川なのに(港区の)虎の門病院じゃないとダメって言うんですから。うちから20分のところに虎の門病院の分院があるんですけど、本院に行きたいって。だからタクシーで連れて行きましたよ。

テリー いくらかかるんですか。7、8000円?

東海林 そうですね。相当財産減らしました。

テリー ぜいたくな男ですねぇ(笑)。

東海林 それでまた去年、ネコも腎臓が悪くなって、19歳で。だからネコの時はちょっとこたえましたね。主人はどうでもいいんですけど(笑)。

テリー アハハ。でも、ということは、立て続けにご主人とネコを亡くされて。喪失感とかは?

東海林 もうこれ以上やれないくらい一生懸命やったから、そんなになかったですね。それに(同じマンションの)別の階に息子たちが住んでますから。

テリー あぁ、じゃあ安心だ。一緒には住まないんですか。

東海林 やっぱり一人が楽ですよね。黙ってる時間が多いから、声を出して新聞を読んだり、あと今、スマートスピーカーってありますよね。

テリー はい、話しかけるといろいろやってくれる。

東海林 あれに「アレクサ、X JAPANかけて」とか「ニュース聴かせて」って話しかけてますよ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身