芸能
Posted on 2020年12月25日 09:59

藤田ニコル、「好感度下げたい」嘆きも飛び出した「おびえまくる内心」とは

2020年12月25日 09:59

 タレントの藤田ニコルが、12月16日深夜の「関ジャニ∞のジャニ勉」(関西テレビ)にゲスト出演。 自身の好感度がプレッシャーになっていると明かした。

 藤田は2009年、ファッション雑誌「nicola」の専属モデルとして12歳でデビュー。ギャル界のカリスマとして支持され、15年にはバラエティーに進出、おバカキャラで大ブレークし、現在も好感度バツグンのタレントとして人気を集めている。

 そんな藤田は放送で「好感度なんていらない」と言い放ち、その理由について「テレビに出始めの時、ちょっとアホな感じで出てきたので、普通のこと言っただけで見た目がちゃらんぽらんだから、みんな『すごーい』みたいな(反応)になってたからいいんですけど、大人になって成長していったら、普通のことが普通になっちゃう」と苦笑。「得してたんです、 ずっと。私、よく『頭の回転速いよね~』とか(言われるけど)、そういうの言われるのがすごいプレッシャーで」と本音をもらした。

 さらに「本当は私、めちゃくちゃ性格も悪いんですよ。好感度がちょっと高かったら、悪いこと言ったらワーって言われるから。でも私も人間だしなって。思ったことは言っちゃうタイプだし。(そういう意味でも好感度は)いらない」とも語り、「芸能人が何かやらかしちゃった時に、だいたい好感度が高かった人は、めっちゃみんな攻撃したりするじゃないですか。だったら低いほうがギャップもないし、いいなっと思って」 と続けた。

 藤田は「だから(好感度を)下げたいです、今。下げキャンペーンしてます」と明かし、スタジオを笑わせたが、確かに今年起こった人気者の不貞騒動を振り返っても“好感度の高さ”が諸刃の剣なのはよくわかる。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク