気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→極言大予測「2021日本の夜明けはこうなる」<女子アナ>(2)弘中綾香がM-1に出場?
若手よりも完熟アナ好きに朗報なのが、熟年アナの復活だ。
「今年の好きな女子アナランキングでは、1位が弘中綾香アナ(29)だったが、その他は有働由美子(51)、大下容子アナ(50)、大江麻理子アナ(42)など、熟年アナばかりが上位を独占する超熟時代になっている」(芸能デスク)
この勢いはまだまだ衰えそうもない。
「昨年12月、大橋未歩(42)がアシスタントを担当する『5時に夢中』(TOKYO MX)に、内田恭子(44)がリモート出演した。フジ時代の裏エピソードや下ネタまで、赤裸々に語っていました。さらに、オファーがあれば、番組レギュラー出演にも意欲的な様子だった。ここは大橋の追い落としを狙い、ウッチーが往年のカップヌードル・ヌードをひっ提げて殴り込むしかないでしょう」(丸山氏)
すでにフリーアナは飽和状態だけに、今後、大物局アナの独立はしばらくなさそうだ。
「それでも、何かおもしろいことをやってくれそうなのが弘中アナです。番組で共演する千鳥ノブと『ノブナカ』コンビ結成、M-1に出場する可能性はあります。個人的には田中みな実との「ミナナカ」であざと漫才にも期待したい」(丸山氏)
その弘中アナとYouTubeチャンネル「弘中美活部」でコンビを組む林美桜アナ(26)から、ある卒業宣言が出る気配も。
「11月放送の『さまぁ~ず論』で『26年間、彼氏がいない』と衝撃の発言をしていた。前代未聞の処女発言で今、女子アナマニアから最も注目されています。一方、弘中アナといえば、酔って『セックスのビフォーアフターは大切』など、男女関係にも一家言あるヤリ手です。先輩からの厳しいアドバイスを吸収した林アナが、恋愛報道でスキャンダル処女を解禁する可能性は大きいでしょう」(丸山氏)
現役アナが、よりによって脱・処女宣言となれば、こいつは春からめでてぇな。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→