芸能
Posted on 2021年02月27日 09:57

テレビから消えた“あの女子アナ”を追え<日本テレビ>奔放すぎた葉山エレーヌはアナウンス室追放

2021年02月27日 09:57

 民放の開局第1号にして、常に視聴率争いのトップを争う日本テレビ。巨大な組織には、女子アナたちの複雑な事情も点在する。

 女子アナブームが過熱した92年、先行するフジに負けじと日テレも「DORA」というアイドルユニットを結成。その中心にいたのが永井美奈子(55)であった。永井は96年の退社後もフリーアナで活躍したが、01年に実業家と結婚。

「その後の出産もあり、なるべくテレビには出ない道を選択。クラシックコンサートの司会やエッセイの執筆など、マイペースな活動を続けています」(日テレ関係者)

 同じく「DORA」の一員だった藪本雅子(53)は、報道局記者への異動を経て、フリーに。記者時代からハンセン病報道をライフワークにしており、退社後は上智大学大学院で修士号を取得する。

 また「国際女性会議WAW!」のアドバイザーに就任し、19年6月には、自身の性暴力被害を公表している。女子アナ時代も清原和博や、なべやかんなど有名人とのトラブルを口にしていたが、見て見ぬふりができない性格は変わらないようだ。

 一時は「好きな女子アナランキング」の1位に輝いた西尾由佳理(43)は、11年8月の退社後はフリーアナに。ただ、期待されたほどの活躍とはならず、今年2月に新型コロナウイルスへの感染を公表。皮肉にも久々にニュースの提供者となって登場した。

 97年に入社した馬場典子(46)は、12年にスキャンダル報道が続く。

「文春に局内のリークと思われる『横領疑惑』を書かれ、さらには発端となった『二股セフレ』の存在まで。結局、担当番組を次々と外されることになり、14年に退社へと追い込まれました」(放送記者)

 それでも、フリーアナとして再起した馬場は、今では大阪芸術大学放送学科教授の肩書きも持っている。たくましいことこの上ないだろう。

 日仏ハーフアナとして豊満ボディを誇った葉山エレーヌ(38)は、なんといっても、12年に年下男性と結婚に至った報道が強烈すぎた。

「エレーヌのマンションをカメラマンが張っていたら、男と一緒にいたマンションの窓がガラ開きで、外から丸見えの形で激しく愛し合っていたとのこと。さすがに、誌面に『あの場面』の写真は自粛されていましたが‥‥」(フリーカメラマン)

 ただし、14年にはスピード離婚。こうした奔放な言動が災いしてか、16年にはアナウンス部兼任でインターネット事業局へ異動。18年にはアナウンサー職を解除して総務局、20年には総務局ファシリティ事業部へと異動を重ねる。もはや、女子アナとしての姿を見ることは絶望的なようだ。

 エレーヌに負けじと奔放なイメージだった宮崎宣子(41)は、病気休業などを繰り返し、毎年のように退社報道が出たが、実際に退社したのは入社から丸10年後の12年。フリーになって離婚も経験したが、現在は自身の個人事務所に加え、ハーブの会社も設立。今や勝ち組に転じている‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク