スポーツ
Posted on 2021年05月10日 09:58

星野監督、プロ1年目の川上憲伸に“連絡するな”厳命した巨人「同期」って?

2021年05月10日 09:58

 2016年から18年まで巨人で監督も務めた元プロ野球選手の高橋由伸氏。ルーキーイヤーの1998年から140安打、本塁打19本を放ち大活躍。打率「.300」はセ・リーグ8位と新人らしからぬ成績を残した。しかし、この年に新人王に輝いたのは、同期のライバルとして東京六大学野球でしのぎを削った仲でもある、中日ドラゴンズの川上憲伸氏だった。

 その川上氏が、元プロ野球選手・上原浩治氏のYouTubeチャンネル〈上原浩治の雑談魂〉に出演。新人王獲得は当時の故・星野仙一監督のある“厳命”が大きく影響していたことを明かした。同チャンネルで、4月26日に公開した〈【ついに川上憲伸登場】星野監督に止められた高橋由伸との仲…ライバルが語る巨人秘話【憧れの原さん…笑劇の長嶋さん】【相思相愛!?憲伸SP1/4】【中日】〉投稿回でのことだ。

 上原氏が「由伸とかと飯行ったことないの?」と問うと、川上氏は「星野さんにアカンって言われたの」と返答。『高橋と仲良くしとるらしいけど、そんなことプロに入ってやっとったらスコスコにやられるぞ。絶対に連絡取るな!』とも厳命されたそうだが、これは新人王を獲らせたいとの星野監督の一心だったと川上氏は明かしている。同じくらいの評価であれば巨人が“有利”と考えていた星野監督の愛のムチだったようだ。

 結果、シーズン1年目の高橋氏との対戦を22打数1安打に封じ込めた川上氏は14勝を上げ、防御率「2.57」はセ・リーグ2位、新人王に輝いたのだった。

 空の上で星野監督がニヤリと笑う姿が浮かびそうな、興味深い話が拝聴できた回だった。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク