芸能

黒柳徹子、明石家さんまも舌を巻く!積み重ねた大記録と「強靭体力」

 明石家さんまが6月5日放送の「徹子の部屋45周年SP」(テレビ朝日系)にスペシャルゲストとして出演。MCの黒柳徹子と5年ぶりにマシンガントーク合戦を繰り広げた。

 花束を持って登場したさんまは「45周年ということで」と番組の節目を祝福。しかし黒柳は、「あなたの顔を見るともう笑っちゃう」といきなりジャブを放ち、冒頭から笑いを巻き起こした。

 トーク中には、黒柳が「私、芸能界で一番さんまさんのことが好き。お忘れかもしれないけど、前にあなた、私と暮らしてもいいっておっしゃったのよ」と“告白”する場面や、 さんまが「2人で『M-1グランプリ』に出ましょう! 準決勝まで行きますよ」と誘う一幕も。

 終始、笑いの絶えない会話の中に、お互いがリスペクトしていることがうかがえたが、さんまも敬愛する黒柳の「凄さ」とはどんなものか。

「黒柳は“テレビ女優第1号”の1人で、同番組でも『テレビが始まったその日からテレビに出てる』と話していましたね。また『徹子の部屋』は1975年スタートした番組で、2015年5 月には放送回数1万回となり、同一司会者による番組の最多放送回数記録としてギネス世界記録に認定されています。1981年に出版した『窓ぎわのトットちゃん』は日本国内で累計800万部を超え、戦後最大のベストセラーとされています」(芸能ライター)

 さらにはプライベートでも、まったく年齢を感じさせない習慣を持つ。

「ジャイアント馬場さんに勧められたというヒンズースクワットを、 毎日50回、20年以上続けているそうです。また福山雅治に勧められ始めたインスタグラムは頻繁に更新され、フォロワー数112万人超。立派なインフルエンサーですよ」(ネットウオッチャー)

「徹子の部屋」の50周年記念を楽しみに待ちたい。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙