気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→薄幸 稼いでもルームシェアを続ける理由
テリー 芸人仲間だと特に仲いいのは誰?
薄 「トレンディエンジェル」のたかしさんや「メイプル超合金」のカズレーザーさんとか。2人がルームシェアしてるんですよ。だから家に遊びに行って飲んでることが多いですね。
テリー へぇ、どんなこと話すの?
薄 なんだろう。仕事の相談に乗ってもらうこともありますし、カズさんちに行った時はクイズ大会とか。
テリー なんだ、それ(笑)。
薄 カズさんがクイズ大好きなんで、家に早押しボタンがあるんですよ、番組で使うような。
テリー そうなんだ。カズは頭いいからな。問題は誰が出すの?
薄 一緒にルームシェアしてる「演芸おんせん」っていうコンビの矢巻(駿)さんが。カズさんの部屋にクイズの本が300冊ぐらいあるんですよ。そこからのクイズとか、あとイントロクイズの時もあります。
テリー スゴいな。もともと頭いいのに、さらによくなっちゃうな。
薄 クイズ番組ばっかり出てますもんね。もうクイズの人だから。
テリー そういうのって幸さんはついていけるの?
薄 全然ついていけないです。たかしさんもクイズをさせられまくってるからメチャクチャ強くて、2人とも最後まで問題を読む前に、「ということは、こういう問題なんだろうな」って、逆算して答えるから、勝てっこないですよ。勝負になるのはイントロクイズぐらいです。
テリー それをお酒飲みながらやってるわけだ。いいな、楽しそうだな。
薄 そうですね。あとは「どの飲み屋がいいか」って話をしたり。
テリー そんなにお酒が好きなんだ。週に何日ぐらい飲むの?
薄 週7ですね。休肝日はないです。
テリー 完全にのんべえじゃない。今、誰と暮らしてるの?
薄 今、私もルームシェアしていて、全然、売れてない「ダンビラムーチョ」の大原(優一)さんと、「ダイヤモンド」の野澤(輸出)さんと、「ポンループ」のアミっていう、言っても誰も知らない人と住んでます(笑)。
テリー 最近の芸人さんって、ルームシェアしてる人がけっこう多いよね。みんな女の子?
薄 いや、男2、女2です。
テリー あ、そうなんだ。おもしろいね。部屋の広さは?
薄 いちおう4LDKです。3階建てのメゾネットタイプで。で、2階と3階に2人ずつ。
テリー じゃあ、みんな個室だ。
薄 でも、私の部屋がすごい簡易的な造りで、ドアがないんですよね。2階に上がる階段の延長線にある、広い、踊り場みたいなスペースで。カーテンだけで仕切ってるので、私の部屋はないようなものです。音も聞こえるし、光も漏れるし。寝れたもんじゃない部屋に住まわされてます。
テリー なんで? だって、その中ではいちばん稼いでるでしょう。もっといいところに住みたいとか、1人になりたいとかさ。
薄 でも私、人といたいんですよ。去年、コロナで最初に緊急事態宣言が出た時、一人暮らしで、ずっと1人で飲んでたら寂しすぎて、ワーッてなっちゃって。
テリー 寂しがり屋?
薄 そうなんです。普段はそんな寂しいとは思わないんですけど、酔ってる時、誰とも話せないのが辛いんですよ。だから、お酒を飲んでる時は、ずっと誰かといたいです。
テリー 寂しいと、どうなっちゃうの?
薄 「誰かと話したい」って泣いちゃいますね。号泣しちゃいます。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→