スポーツ

「日本競馬界3大遺恨」が有馬記念で大激突!(2)

20131226b

 まさかのキズナ出走回避で急きょ、まだ重賞勝ちのないラブイズブーシェに騎乗が決まったのは武豊である。武といえば、ここ数年の不振と、その一因である競馬界の最大勢力「社台グループ」による冷遇が指摘され、その実態を詳報してきた。

 武は10年3月の毎日杯(GIII)で落馬し、左鎖骨と腰椎骨折、右前腕裂創という大ケガに見舞われ、4カ月後に復帰したが、肩の可動域がなかなか元に戻らず、激しい腰痛にも悩まされた。ところが、そんな体調ゆえか、凱旋門賞(仏GI・10年10月)、阪神ジュベナイルフィリーズ(GI・10年12月)では、いずれも社台ファーム生産馬で「騎乗ミス」。同ファームの吉田照哉代表(66)の逆鱗に触れ、「もう武は乗せられない」と見切りをつけられてしまったのである。

 今や「社台の運動会」と揶揄されるほどに、近年の競馬界では社台グループの生産馬が大量に台頭し、目覚ましい活躍を見せている。有力馬、強い馬が回ってこない、勝てない、評価が下がる、ますます有力馬が回ってこない‥‥という悪循環に陥り、武は騎手人生で最悪の不遇時代を過ごすことになった。

「ところが、今年の武はケガの後遺症が消えたのか、明らかに復調し、さすがという騎乗ぶりが目立ちました。キズナでの日本ダービー制覇、マイルチャンピオンシップ(GI・11月17日)ではトーセンラーで、誰もがうなるような追い込みを演じて勝ちましたし。完全復活が近い、と言ってもいいでしょう」(スポーツ紙デスク)

 今年の武は91勝(12月13日現在)。09年以来の100勝目前である。

 天才復活の1年を象徴するかのように、今年2月12日に北海道の社台スタリオンステーションで行われた種牡馬展示会では、照哉氏と笑顔で写真に収まっている。雪解けの兆しだった。

 馬産地関係者が語る。

「サンデーレーシングなど社台グループのクラブには、どの騎手を乗せるのか、という会員からの問い合わせが来るのですが、『武を乗せろ』という要望はかなりあります。もちろん、その意見をいちいち聞いているわけにもいきませんが、もし武のスケジュールが空いているのなら、時には騎乗依頼をすることで会員のガス抜きにもなる。お金を出してもらっている会員をないがしろにはできませんから」

 いわば「世論」に押される形で武を起用するようになったのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身