スポーツ
Posted on 2021年10月03日 09:58

長嶋監督が「俺が責任を取る!」安打製造機・篠塚和典を生み出した“眼力”

2021年10月03日 09:58

 巨人一筋、元プロ野球選手の篠塚和典氏。落合博満氏もその才能を認めたとされ、“安打製造機”とも称されたレジェンドだ。

 その篠塚氏が巨人に入団したのは、1975年ドラフト1位指名を受けてのこと。同年の夏の甲子園、篠塚氏は4番を務めて銚子商業高校は見事、優勝。ドラフト1位は当然のことと頷けるのだが、実は優勝後に湿性肋膜炎を患って数カ月間入院し、一時は野球生命まで危ぶまれていた。

 元プロ野球選手・槙原寛己氏のYouTubeチャンネル「ミスターパーフェクト槙原」の9月23日に投稿された動画に出演した篠塚氏が、当時、巨人の監督を務めていた長嶋茂雄氏の男前な心意気について触れている。

 篠塚氏が巨人からのドラフト指名を聞いたのは、1週間前。入院していた経緯もあり、即戦力の期待に応えられるかどうか不安があったそうだが、自宅を訪れた長嶋氏に「3年間ファームでしっかり鍛える」と、長い目で見ることを打ち明けられたという。

 これに安堵したことや、球団幹部がすべて他の選手に指名をかけようとしていたところ、長嶋氏だけが篠塚氏を推し、「オレが責任を取るから!」と男前な発言をしていたことから、篠塚氏も「長嶋さんに恥をかかせちゃいけない」と決意を固めたという。

 現役時代、篠塚氏は、首位打者のタイトルを2度獲得する活躍ぶりを見せた。ミスターの眼力にはおそれいる。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク