芸能
Posted on 2021年11月16日 17:58

太川陽介のバス旅が激変へ?福澤朗の鉄道沿線歩き旅で前代未聞の「事件」が!

2021年11月16日 17:58

 福澤朗の「鉄道沿線歩き旅12 上越線100kmももクロも歩くZ! SP」が11月13日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送された。そして同番組で、衝撃的な映像が流れたことでテレ東旅番組のファンを驚かせている。

 鉄道沿線歩き旅は福澤たち一行が、鉄道の沿線を歩いてゴールを目指す旅。3日間で約100kmを踏破するのがお約束。20年12月に放送された第9弾から、決められた回数だけ鉄道を利用できるように変わった。これによって戦略性が生まれ、旅がおもしろくなったと言われている。

「歩く路線がJR上越線だと発表された時、とても驚きました。というのもJR東日本は列車内や駅構内での撮影にまず許可を出さないからです。テレ東の他の旅番組、例えば太川陽介の『ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅』でJRを利用する場合は乗車中の映像はなく、音声のみになります。乗り継ぎ対決旅はJRの利用はほんの一部なので問題ありませんが、今回はJR上越線だけ。どう処理するのか注目が集まっていました」(鉄道ライター)

 結論から言えば、今回は車内と駅構内の映像が使用された。JR東日本に撮影を申請し、許可がおりたということだろう。テレ東旅番組においてこれまでにない「大事件」と言っていい。

「JRの車内の撮影ができるとなれば、他のテレ東旅番組にも大きな影響を及ぼすのは間違いありません。具体的には『ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅』や『かたせ梨乃・いとうあさこの節約ケチケチ旅』でこれまでにないJRの路線を利用したルート設定が登場するかもしれません。特に前者はJRの路線を避けてルート設定していた節があるので、ダイナミックに変化する可能性があります」(前出・鉄道ライター)

 ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅が最後に放送されたのは今年7月21日。そろそろ新たな戦いが放送されてもいい頃。最新回はこれまでにないバトルが繰り広げられることになりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク