スポーツ

選手寿命が長いのは右投手?左投手?下柳剛の理論に「激しく同意」反応が続々

 主に中日ドラゴンズで活躍した元プロ野球選手・川上憲伸氏のYouTubeチャンネル〈川上憲伸カットボールチャンネル〉に、ダイエー、日本ハム、阪神タイガースのセ・パ3球団を渡り歩いた元プロ野球選手の左腕・下柳剛氏が出演したのは、去る11月5日付け投稿回。

 下柳氏は、最多勝利1度のタイトルもさることながら、600回以上の登板回数を誇り、21年間現役として活躍した息の長い選手だった。

 その下柳氏が「長続きしてるピッチャーって、左ピッチャーが多い」と持論を展開。その理屈に、右腕の川上氏も大いにうなずいたものだ。

 動画によれば、下柳氏は、ともに左腕の山本昌氏(プロ通算32年)、工藤公康氏(プロ通算29年)を例に出し、基本は右バッターのアウトローを練習することから、右ピッチャーに比べ、左ピッチャーは肩の動かし方が少ないことを強調。それを20年間で何万球も投げれば、相当な負担の差が出るのでは…と推論した。

 これに視聴者からは〈下さんの理論面白い! そして大いにあり得る!〉〈伝説の400勝投手であった金田正一さんも左投げでしたね。 中々面白く、なおかつ理論的な着眼点でした。〉など、激しく同意するコメントが相次いだ。

 ちなみに、コメントにあった故・金田正一氏は944登板で日本プロ野球歴代3位。2位の米田哲也氏は右腕ながら949登板、そして栄えある第1位は、やはり左腕の岩瀬仁紀氏であり、1002登板は唯一の1000登板超え。

 もちろん、「神様、仏様、稲尾様」と称された故・稲尾和久氏や、「火の玉ストレート」の藤川球児氏など右腕で息の長い投手も居るが、江夏豊氏、大野豊氏、鈴木啓示氏など、パッと頭に浮かぶのは左腕が多いような印象だ。

 昨今では左バッターも急増しているが、この「左腕・右腕問題」読者諸兄はどう判断されるだろうか?

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身