スポーツ
Posted on 2021年11月24日 05:59

川相昌弘、中日入団テストで落合監督が発した“男同士のシビレる言葉”とは?

2021年11月24日 05:59

 プロ野球界での「青天の霹靂」と言えば、巨人・原辰徳監督が2003年シーズンを限りに、そのオフに突然の辞任が発表され、新監督として就任した堀内恒夫氏が記者会見場で、緊張の面持ちで発した言葉を今でも思い出す。原監督は、監督1年目をみごと日本一で飾ったが、2年目はリーグ3位に終わり、その責任を負わされる形となった。堀内氏のみならず、原氏にとっても青天の霹靂だったに違いない。

 YouTubeチャンネル〈野球いっかん!〉に、主に巨人で活躍した元プロ野球選手・川相昌弘氏が出演(11月18日付け投稿回)し、この原監督辞任の裏で繰り広げられていた、自身を巡る「もう一つのドラマ」を明かしている。

 実は川相氏は、03年のシーズンを限りに現役を退き、原監督のもとでコーチを務めるはずだったのだが、肝心の原監督辞任で、状況が変わってきたという。そんな時、声を掛けたのが、かつてのチームメイトであり、中日の新監督に就任した落合博満氏だ。川相氏に電話で中日のテストを受けてくれるように言ってきたという。川相氏は当時をこう振り返っている。

「ジャイアンツを辞めて、もう1回現役をやるっていう覚悟を、たぶん落合さんは知りたかったし、見たかった。だからテストを受けてくれって言ったんですよ」

 中日のテストを受けて移籍すれば、長年、巨人に籍を置いた川相氏でも、巨人に戻ることは2度と叶わないかもしれない。どうやら、落合監督は、その覚悟を見極めたかったようで、現地に移動し、まず1日練習して翌日監督室に赴くと、「決まり」と川相氏に即答したという。

そして、こう続けた。

「『練習見てどうのこうのじゃないんだよ。正直、飛行機に乗った時点で決まりなんだけどな』って言ったんですよ」

 これには動画のスタッフが、思わず「たまんないですね。その男同士のシビれる会話…」と口にするほど心を揺さぶられていた。

 03年のシーズンオフは、川相氏にとっても青天の霹靂だったわけだが、それを救った落合監督の男気あふれ、心温まるエピソードである。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク