スポーツ
Posted on 2021年11月26日 05:59

「野球やったことないのか!」王監督の激怒抗議に名物審判“あわや”なセリフ

2021年11月26日 05:59

 金田正一監督、根本陸夫監督、大島康徳監督、仰木彬監督(いずれも故人)など、錚々たる顔ぶれに対して、日本最多記録となる17回の退場宣告を行った元名物審判・山崎夏生氏。その山崎氏が、巨人からMLBに渡って活躍した元プロ野球選手・上原浩治氏のYouTubeチャンネル〈上原浩治の雑談魂〉の11月19日投稿回に出演した。

 それによると、山崎氏は、子供の頃には唯一テレビで放送されていた、巨人戦をもっぱら観戦していたそうで、野球界に入り、長嶋茂雄氏や王貞治氏と初めて会った時には「涙が出そうだった、神様に会った気がして」とのことである。

 また、かつては、「アンパイア~!」「山崎~!」などと、ベンチに座りながら怒鳴りつける監督もいたところが、ソフトバンク時代の王監督は、どんなに年下の審判でも必ず近くまで歩み寄り「さん付け」で呼んでいたそうで、「とびきり紳士だった」と振り返る。

 ところが、神様と崇め、紳士と慕ったそんな王監督に、あわや「退場宣告」…といった過去エピソードもあったという。

 それは、山崎氏が球審を務めた試合、ノーアウト1塁でエンドランのかかった場面でのこと。ソフトバンクのピッチャーの投球を巡り、相手バッターの避けた左手側面に当たったと「死球」と、山崎氏はジャッジした。

 しかし、王監督は「三振」だと主張し、「エンドラン掛かってるんだよ。打ちに行くに決まってるじゃないか!…キミは野球やったことないのか!」と抗議したのだ。

 すると、山崎氏は「監督もエンドランやったことないでしょ!」と、思わず強気に言い返したという。「10分揉めちゃった、申し訳ないことしちゃった…」と苦笑交じりに白い歯を見せて振り返った山崎氏だった。

 王監督との「男気」と山崎氏の「男気」のぶつかり合いは、ビデオ判定の無かった時代ならではの醍醐味だろう。昭和を懐かしく想起させてくれる証言だ。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク