芸能
Posted on 2021年11月26日 14:30

明石家さんまが初耳仰天!「ルパン三世」声優代役の可能性があった過去

2021年11月26日 14:30

 タレント・栗田貫一が11月23日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演。人気アニメ「ルパン三世」にまつわる秘話を明かす場面があった。

 この日は人気声優&アニメ好き有名人がゲスト出演。ものまねタレントの栗田は、もともとルパンの初代声優・山田康雄さん(故人)のものまねをしていて、2代目声優を引き継いでいる。

 栗田が山田さんの代役を務めたのは1995年公開の映画「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」が最初で、当時について「(ものまね番組では)20秒くらいしかしゃべったことなかった。山田さんのまねは20秒が限界なんで。『やってくれないか?』って言われたときに『無理です』ってとこ ろから始まった」と振り返った。

 驚かされたのは、続けて明かされたエピソードで、「そのとき実は、後で聞いた話ですけど、どうせだったら、さんまさんとか(ビート)たけしさんとか、そういう人に替えちゃって、もうそれでやめよう、っていう話もあったんです。だから、さんまさんがルパンやってた可能性がある」と告白したのだ。

 さんまもこれには「えぇ!?」と仰天しつつ、「ルパンの実写をね、舞台でやるときに『やらないか?』 って話が来たことある」と明かし、スタジオは驚愕。しかし、さんまは「断ってん。大阪弁のルパンはあかんやろって。盗み感はすごい出るけどな。『あの宝石ええなぁ』とか」 と説明し笑いを誘っていた。

 大阪弁はともかく、さんまの軽いノリと体型はルパンに近いかもしれない!?

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク