気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→東出昌大、今田耕司に指摘された“事務所の怒りのワケ”“女優との共演問題”
お笑いタレントの今田耕司が、2月19日放送の「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)に出演。先ごろ所属していた芸能事務所に契約解消された俳優・東出昌大について語った。
番組では、事務所「ユマニテ」が発表した「昨年秋、東出の配慮に欠ける行動でその再生への道は頓挫いたしました。その時私たちが感じたものは怒りというよりも、徒労感と虚しさでした。そして熟慮の末に、これ以上共に歩くことはできないという結論に達しました」という厳しいコメントを紹介。
今田は「厳しいけども、最悪のラインは越えへんようにやけども、十分内側の怒りみたいな、グラガタガタガタ!っていうね。もう変にフタ開けたら圧力鍋の釜みたいに“ピャー!”っていう」と、事務所の怒りを湯気に例え感想を述べた。
さらに東出が杏と離婚後、映画のロケ地に恋人を同伴し批判を浴びたことに触れ、「プライベートやったらまた違ったかもしれませんけど、苦労して取ってきた仕事の現場。映画のプロデューサーさんもいる。美術さん、いろんなスタッフがたぶん、ホテルで女の子と楽しんでいる間も動いてやってるっていうバックボーンが(ある)。なんであれだけたくさんの作品に出てて、いろんな素晴らしい共演者の人と一緒に仕事してて思い浮かばなかったのかな? っていうのは…」と残念がった。
また東出の今後について、「映画とかドラマとか出れるようになって、『彼を好きになる相手の役来ました』っていうたら、結構な女優が断りそう。“ムリムリムリ!”って」と心配しつつ、「事務所のご怒りはごもっともやし、彼も再生して役者さんっていうお仕事やから、全部を肥やしにしてもらいたい」と応援する気持ちも口にしていた。
「実際、もし東出との共演話が女優に来ても、しばらくはその女優の事務所の時点でストップがかかる可能性は高いでしょうね。仮に女優まで話がいったとしても、今田の言うように生理的に受けつけられず拒絶する女優も多いのでは…」(芸能ライター)
東出の今後の活動がどう展開するのか、注目したい。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→