芸能
Posted on 2022年02月28日 17:58

サンドウィッチマンが若手に「かわいそう」!マジメに危惧した“お笑い競技化”

2022年02月28日 17:58

 お笑いコンビ・サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)が、2月24日放送のトーク番組「やすとものいたって真剣です」(ABCテレビ)に出演。今の漫才について持論を展開する場面があった。

 漫才師の海原やすよ・ともこがMCを務める同番組。今回は東西を代表する漫才師2組による真剣トークSPの後半戦だった。

「今の漫才界、どう思ってますか?」と言う、ともこからの質問に富澤は、「M-1もあるから、ちょっと競技寄りになっちゃってるところはありますけどね。もうちょっと柔らかく楽しんでやれるものじゃないですか。そこはちょっと若い人はかわいそうだなというのはあります」と返答。

 続けて伊達は、「新しい形を探しすぎじゃないですか?」と疑問を呈し、「スタイルってそんなに変わらなくていいと思うんですよ。『あの雰囲気、誰かがやってるから変えないとな』と思いすぎてるのかな」と持論を展開した。

 それを受け、やすよは逆にみんなが「変えなあかん」と思った結果、みんな似てしまっていると指摘。伊達は「ランジャタイなんか、みんながランジャタイみたいなことやりだしたら何が面白いかわかんない。たまたま1組だけああいうことやってるから今、光を浴びてますけど、みんながやりだしたら終わりなんですよ」と語った。

 確かに、最近の漫才界は競技寄りになっている気はする。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク