スポーツ

中日・谷繁“布石を打って勝つ”新リーダー術(2)「落合GMも認める谷繁の野球感」

20140306b

 谷繁の姿を、監督時代の8年間を共に過ごしてきた落合GMが、「谷繁は目先のことだけで野球をやっていない。常に一歩先を読んで野球をやっている。投手をリードするにしても思い切って内角を要求したり、勝負をさせたりしている。勝負の先読みをしながら布石を打っているのは、さすが捕手だな」と、手放しで称賛したことがある。

 つまり、勝ちにこだわりたくなる初戦の相手にも、先読みの布石が打てる谷繁の大局観にホレ込んだからこそ、落合GMは監督に推したのだ。

 谷繁は常々、捕手である自分が「守りのうえでは監督の分身である」と自負していた。監督は、野手の布陣を決めることはできても、守備の際には一切手出しはできない。あくまでも、守りは捕手のリードいかんであることを誰よりも自覚していた。それが、「ゼロに抑えれば勝てる」という「守りの野球」を掲げていることにもつながっているのだ。

 かつて落合野球が、1点差の接戦をモノにすることで、中日を常勝チームに導いたことは記憶に新しい。そうしたシビアな対決の中で薫陶を受けてきた谷繁は、落合の勝負への執念を最も間近で見てきた。だが、谷繁は決して“オレ流采配の後継者”として選ばれたわけではない。

 話は、昨シーズン終盤にまで遡る。落合とは監督時代から絶大な信頼関係を築いていた白井文吾オーナーが、親会社での政権争いを勝ち抜き復権を果たしたことで、全ての様相が大きく変わった。

 中日OBで固めたコーチ陣で、低迷に苦しむ高木守道政権末期、チーム再建には外様からの厳しい意見が必要だと白井オーナーは考えていた。この時、白井オーナーがアドバイスを求めたのが“盟友”の落合だった。

 白井オーナーは開口一番、落合に「谷繁は監督としてどうかね」と聞いた。その時、落合は「彼なら大丈夫です」と即答。それを聞いた白井オーナーの「キミも谷繁をしっかり見守ってくれ。アドバイスとか肩書が必要ならば言ってくれ」という言葉に、落合が「だったら、GMという形でチームの骨格作りにご協力させていただきましょうか」と提案し、白井オーナーが快諾。かくして落合GM──谷繁監督体制が誕生したのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身