スポーツ

古田敦也が現役時代に唯一の激怒?石井一久“ノーヒットノーラン”達成裏

 元ヤクルト・古田敦也氏が、自身のYouTubeチャンネル「フルタの方程式」で、4月12日に〈【完全試合達成】佐々木朗希もスゴいが松川虎生もスゴかった!!【フルタの楽屋部屋deトーク】〉と題した動画を投稿した。

 4月10日に千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希が日本プロ野球史上16人目となる完全試合を達成したことを受け、古田氏は、バッテリーを組んだ佐々木と松川虎生の年齢が「2人合わせて40歳にもなっていない!」と驚嘆。また捕手出身らしく、高卒ルーキーの松川にねぎらいの言葉を贈った。

 すると動画中盤、古田氏がマスクをかぶった1997年9月2日の対横浜ベイスターズ戦において、当時、日本プロ野球史上65人目となる石井一久氏のノーヒットノーラン達成を振り返り、古田氏が唯一投手に声を荒げたというという舞台裏を明かしている。

 ノーヒットノーランがかかったその試合の8回が終わり、疲労を理由に石井氏自ら「もうマウンド降ります」と進言。普段、よほどのことがない限り投手に怒鳴り声をあげないことで知られる古田氏も、その場面ではさすがに「お前、投げろ! ここだけは投げろ!」と石井氏に声高に指示したそうで、「オレが言ったのそれだけちゃうかな、ピッチャーに『投げろ!』なんて言ったの…」と振り返り、スタッフの笑いを誘ったのだった。

 その試合は横浜との首位攻防戦で、結果、ヤクルトがリーグ1位に。東尾修監督率いる西武ライオンズ相手に、石井氏が2勝をあげる活躍で日本シリーズも制している。石井氏の目覚めを導いたかもしれない、古田氏の貴重な一喝だったようだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情
2
甲斐拓也FA加入で巨人・岡本和真が「本格的に外野手転向」実は一石三鳥だった
3
東京女子医大「堕ちた女帝」の末路!起訴後に待ち受ける東京拘置所「恥辱まみれの直腸指入れ検査」
4
中居正広が「最後のテレビ出演」でブチかましていた「セクハラ発言」
5
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった