気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ついに本音が出た!太川陽介が蛭子能収を「あの嫌な人」コキ下ろし大暴走
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」で息の合ったところを見せた太川陽介と蛭子能収。名コンビと言われる2人だが、不仲説が何度も浮上したことがある。どうやらそれは真実なのかもしれない。
5月4日の「水バラ」(テレビ東京系)で放送された「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ第6弾」で、太川が蛭子をコキ下ろす発言をブチかました。
放送が始まってすぐ、メンバーを紹介した時のこと。太川チームの一員であるお笑いコンビ「ラランド」のニシダが登場すると、松本利夫が「誰かに似ていませんか」と太川に話を振る。するとルイルイは「あの嫌な人?」と言い放ったのだ。
「太川の言う『嫌な人』は言うまでもなく、元相棒の蛭子能収。この時、太川の顔は笑っていたが、目は笑っていないように見えました。もし蛭子をネタにして笑いを取るのであれば、『あのギャンブル好きな人』とか『漫画家なのに絵を描かずに、タレントで儲けている人』など事実を持ち出せばいいのに、太川は『嫌な人』と主観を言った。思わず本音が漏れたんでしょう」(テレビ誌ライター)
太川と蛭子はお互いの連絡先を知らないし、知りたくもないと、以前の放送で明かしている。また、それぞれの葬式にも行かないと決めているとか。番組では名コンビだったが、プライベートでは真逆のようだ。
前出・テレビ誌ライターが回想する。
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅の第12弾で太川がガチギレし、口論になったのは有名です。情報を忘れてしまった太川に対して、情報を覚えようとすらしない蛭子がバカにするような態度をとったのがきっかけ。怒った太川は『今回、最後にしよう。最終回です』と言い出しました。放送ではほんの30秒ほどでしたが、実際には5分近くやりあっていたとか」
この時のことを、太川は今も忘れていないのではないだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→