気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→居酒屋の飲み代にも選挙活動にも使いたい放題!改正「文通費」の超デタラメ実態
歳費とは別に、国会議員に月額100万円が支給される。それが物議を醸している「文書通信交通滞在費(文通費)」だ。使途は読んで字のごとく、なのだが、共産党以外の与野党は、これを「何でもありの目的外使用OK」に都合よく変更、合法化してしまおうと動いている。
文通費が俎上に載る端緒となったのは、昨年10月の衆院選。当選した新人議員が月に1日しか在職していないにもかかわらず、満額100万円が支給されたことだった。
これにメディアや国民から批判の声が上がったことで、与野党は「日割り支給」という案を持ち出した。
政治ジャーナリストが憤る。
「日割り支給というと、あたかも真っ当なことを言っていると勘違いしがちですが、とんでもないペテンです。そもそも経費を日割りで前渡しする企業がどこにあるんですか。一般社会の常識とは遠くかけ離れていることは明らかです。だいたい領収書の公開が義務付けられていないことからして、世間の感覚とズレまくっている。領収書なし、使途の説明なしでバンバン経費が通る会社など、存在しないでしょう」
そこに今度は「調査研究広報滞在費」と名称を変えて、使途を広げたいというから驚く。
与党の議員秘書が本音を明かす。
「要は何にでも使えるようにしたい、ということですよ。もともと文通費は『第二の給与』と言われ、使い切れなかった場合でも返還する必要がない。従来から飲み代や私設秘書の人件費、私的な使い道に流用するなんて、いくらでもやっていること。それをさらに自由にするわけです。今回、目的を『国政に関する調査研究や広報、国民との交流、滞在等の議員活動を行うため』に改めようということですから、選挙などの政治活動にも使えるようになる。『国民との交流』と称して、居酒屋でも堂々と経費で飲めるでしょう」
国民の血税をモノともしない、まさにやりたい放題のご都合主義。
こんなデタラメを通そうとする厚顔ぶりを、国民はなんと思うのか。7月に行われる参院選に向けて、有権者はきちんと考えるべきだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→