芸能
Posted on 2022年06月06日 05:59

「もう来なくていいよ」関根勤の衝撃通告でわかった「ずん」飯尾和樹の稀有な人間性

2022年06月06日 05:59

 お笑いコンビ「ずん」のボケ担当は飯尾和樹。「ZIP!」(日本テレビ系)の「水曜パーソナリティー、「VS魂グラデーション」(フジテレビ系)など、この春からのレギュラー番組が着々と増加している。極めて地味なキャラクターながら、気付けばブレイクしていた。そんな飯尾の人柄を語ったのは、タレントの関根勤である(YouTube〈関根勤チャンネル〉5月11日投稿回)。

 現在の相方・やすと「ずん」を結成する前は、村山ひとしと「La.おかき」を組んでいた。しかし、村山から解散の申し入れが。コンビは村山の人気でもっていただけに、飯尾は苦しい立場に追いやられた。

 関根が座長を務める「カンコンキンシアター」に、コンビ解散後もレギュラー出演していた飯尾だが、次第にセリフの数は減っていく。

「来てもらっても、稽古だけして本番出られないんじゃ可哀想だから、飯尾君には卒業してもらおうか」

 そんな関根の発言に「え、飯尾に会えないの?」「飯尾がいなかったら寂しいよ」「飯尾いてほしいよ」と仲間たちが反応。結果、レギュラーとして残ることになったのである。

 また、小堺一機、お笑いコンビ「キャイ~ン」からは、番組や舞台を通して、ウケるまでボケるようしごかれ、そこから生まれたのがあの独特のギャグだった。

「天野君と小堺君のお陰じゃないかな。先輩と友達に恵まれた」

 と関根は言う。

 そんな運を引き寄せたのも、飯尾の人徳かもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク