スポーツ
Posted on 2014年03月27日 09:57

疾風!ボートレース「新期から絶好調!興津藍で大穴一発」

2014年03月27日 09:57

20140403n

 3月28日【金】~4月2日【水】の「平和島一般戦」は井口佳典、湯川浩司、濱野谷憲吾、寺田祥らが参戦する超豪華布陣だが、高配当一発、徳島の興津藍を狙いたい。

 何しろ興津は新期11月から絶好調。3月15日まで67走して1着28本、2着11本。1着率41.8%、2連対率58.2%の航跡を残してきた。勝率7.69。この数字は今期A1級の9位に匹敵する高水準である。

 しかも配当がダテではなかった。例えば1月23日の浜名湖周年第4R、2コースからコンマ02で飛び出し、柳生泰二を差し切ったレースは、桐生順平、濱野谷、佐々木康幸らが着外に消えて3連単5万3380円の大波乱だった。

 さらに2月9日の四国地区選第12R。5コースから森高一真、田村隆信らを差したレースも、2番人気の田村が2着、1番人気のイン・森高が3着で3連単1万2220円の高配当。

 この四国地区選は8走して1着6本、2着1本、3着1本のオール3連対。最終日は軽快に逃げて優勝ゴールを駆け抜けた。

 平和島に登場するのは一昨年7月以来、1年8カ月ぶりだが、ここは決して不得手な水面ではない。前回は1着3本。優勝戦にコマを進めて重野哲之の2着に入った。今回も必ず穴党の期待に応えるだろう。

 なお、興津の次走は4月10日~14日の「多摩川一般戦」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能3/25発売(4/3号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク