スポーツ
Posted on 2022年06月21日 17:59

阪神「第8の助っ人」加入で押し出される「好調・大山」の悲劇

2022年06月21日 17:59

「パワーはあると思う。楽しみがある選手だが、ポジションを空けて待っているわけではない」

 阪神が6月20日に獲得を発表したのは「第8の助っ人」アデルリン・ロドリゲス内野手。だが矢野燿大監督が出した先のコメントを見る限り、期待値は微妙だ。

 背番号91、推定年俸3250万円で契約したロドリゲスは「タイガースでプレーする機会を頂き、とてもうれしく思います。勝利に貢献できるよう、ベストを尽くしたい」と球団を通じてコメントした。

 20年にはオリックスでプレーしており、59試合に出場して打率2割1分8厘、6本塁打、25打点。夏場に左手首に死球を受けた影響もあって、1年限りで球団を去っていた。

 阪神はここ2年、大金を使って外国人選手を揃えたものの、V逸。矢野監督の今年限りでの退任が決まっている中でのテコ入れには、疑問視する者も少なくない。球団関係者も首をひねる。

「外国人選手を獲得後、まずは使わなければ戦力の判断ができない。ロドリゲスは一塁、外野がメインだが、広い守備範囲が求められる甲子園では一塁固定になるだろう。そうすると、調子がいい大山はまたしても出番が減ることに。佐藤輝明と共に将来の阪神を担う人材の育成を阻害する、このタイミングでの助っ人補強は采配にも響く」

 せっかくドラフト1位の主砲2人が育ち始めたのに…。猛虎軍団はどうなってしまうのか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク