気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→国税直撃!1億2000万円「申告漏れ」を嘆いた林家正蔵の巨額ご祝儀/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
「地下のオーディオルームには、手ぬぐいとか扇子なども置いているんですが、それを入れていた中にご祝儀袋を入れていたのを忘れていたので、改めて申告したんです。父の代からお金に関しては細かいことはやっておらず、いくらもらっていくら使うかなどは大まかでいたほうがいいというのがあって…」
東京国税局から「所得の隠蔽」と認定された落語家の林家正蔵が記者会見を開き、神妙な面持ちで弁明する。2007年4月16日のことだ。
2005年3月、「林家こぶ平」から、大名跡である「九代目・林家正蔵」を襲名。約70カ所で襲名披露を行ったが、こうした興行などで受け取った祝儀の一部を申告していなかったのだという。
結果、東京国税局により2200万円の所得隠しを指摘され、3年間の申告漏れは1億2000万。重加算税を含めて、4000万円以上の追徴が課せられることになったのである。
カラのご祝儀袋は、貴重盤レコードを3万枚保管する自慢のオーディオルームで、段ボール箱に入れられた形で発見されたというが、税理士によれば、
「一般的に、結婚式などのご祝儀は非課税ですが、落語家がもらう祝儀は収入とみなされるため、当然、課税対象となります。報道によれば、正蔵さんの事務所には経理専門の担当者がおらず、夫人が顧問弁護士と相談して処理していた。前年に税務調査を受けた際には、修正申告しています。にもかかわらず、国税に入られたとなると、完全に『狙い撃ち』する重要案件だったということです」
国税は「自宅のワインセラーに高級ワインのロマネコンティが3000本ある」「毎月の小遣いが300万円」「一人前の鮨は10万円」など、正蔵がテレビ番組で語ったコメントを全てチェック。通っていた飲食店やバー、クラブからもウラ取りした上で捜査に入った可能性が高いという。
「家族と数人のスタッフで大きな襲名披露をやり、てんてこ舞いで忘れていて。お金のことはおおまかで、昔からの体質がいけなかった」
と語った正蔵。
この時ばかりは「どうもすみません」では済まなかったのである。
(山川敦司)
1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→