事件

「安倍元首相はほぼ『即死』だった」関係者証言から浮かび上がった「凄絶現場」

 近鉄大和西大寺駅前で遊説中の安倍晋三元首相が凶弾に倒れたのは7月8日白昼(午前11時半頃)のことだった。

 悲鳴や怒号が飛び交う中、現場では心臓マッサージをはじめとする救命措置が行われ、その後、安倍氏は救急車とドクターヘリによるリレーで奈良県立医科大学附属病院に救急搬送されたが、同日午後5時3分、懸命の治療も虚しく死亡が確認された。

 だが、事件発生直後から複数の関係者への取材にあたってきた地元記者は、

「事実上、凶弾は即死に近い形で安倍元首相の命を奪い去ったと考えられます」

 こう指摘した上で、次のように明かすのだ。

「事実、現場に駆けつけた医師や看護師らによれば、安倍氏はすでに心肺停止状態で生命反応もなかったと言います。翌日に発表された司法解剖による死因(左上腕部射創による左右鎖骨下動脈損傷による失血死)も即死に近かったことを裏づけています。実はこのような場合、医師による最終確認がなされていない『死亡状態』は『心肺停止状態』と表現されます。つまり、事実上、心肺停止は死亡と同義なのです」

 実際、死亡確認後に奈良県立医大で開かれた記者会見でも、記者から「即死したという理解でいいか」と問われた福島英賢教授(救急医学)は慎重に言葉を選びながら、

「撃たれた現場で心肺停止状態になったということ。我々としては、亡くなった状態としては扱っていない」

 と答えている。地元記者が続ける。

「裏を返せば『安倍氏は被弾直後に心肺停止状態、すなわち事実上の死亡状態に陥っていた』ということになります。ただ、奈良県立医大としては『昭恵夫人が到着してから死亡確認を行う』という手筈だったため『我々としては、亡くなった状態としては扱っていない』という微妙な表現になったのです。したがって、搬送後に実施されたとされる緊急輸血や開胸手術などの懸命の措置も、その実態は昭恵夫人が到着するまでの一種の儀式、死亡が確認されるまでの時間稼ぎだった、ということになります」

 この一事をもってしても、事件発生直後の現場がいかに凄絶なものだったかが想像されるのだ。

カテゴリー: 事件   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件