スポーツ
Posted on 2022年07月22日 17:58

堀内恒夫も角盈男も「ふざけんな!」巨人投手陣を激怒させた「江川君をエースにしてやってくれ」要請

2022年07月22日 17:58

「『キミたちの力で、江川君をエースにしてやってくれ』って。野手はいいですよ。ピッチャーはふざけんな!ライバルじゃないですか。なんでオレらがエースにしなきゃいけないんだ!」

 当時の巨人球団社長の言葉を振り返り、こう鼻息を荒くしたのは、角盈男氏。7月20日、プロ野球OBクラブのYouTubeチャンネル〈プロ野球OBクラブチャンネル〉に出演してブチまけたのだ。

 78年のドラフトで、「空白の1日」を経て巨人に入団した剛腕だが、

「堀内(恒夫)さんを筆頭に、みんな怒りまくってた」

 角氏にとっては、同郷の鳥取県出身の小林繁が代わりに阪神に移籍したことも、心中穏やかではなかった理由。

 だが、話題先行だろうと思われた新人の人間性や技術を目の当たりにすると、

「やっぱり、ケタが違ってたね。騒がれて当然だと思ったもん。全然、レベルが違う。追い越すことはできないけど、追いつけ、追いつけ、ですよ」

 リリーフ陣にしてみれば「江川には勝てないけど7、8、9回にバテた時の江川には勝てるだろう。江川の後を投げられるピッチャーになろう」と発想を転換し、中継ぎ、抑えに光明を見出すきっかけになったという。

 江川の存在が、結果的に投手陣の底上げに繋がったのである。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク