スポーツ
Posted on 2022年09月28日 05:58

巨人・岡本和真「5年連続シーズン30本」の次に狙う「長嶋・松井超え」のあの記録!

2022年09月28日 05:58

 9月24日、バンテリンドームで行われた対中日戦で、巨人の岡本和真が2回に今季30号となる同点ソロホームランを放った。

 巨人でシーズン30本以上を5年以上続けたのは、日本プロ野球最長となる王貞治の19年連続(62‐80年)、松井秀喜の7年連続(96‐02年)に続き、3人目の快挙だ。

 しかも、先制、同点、勝ち越し、逆転といった殊勲の本塁打は今季15本目。シーズン15本以上の殊勲本塁打は岡本自身、18年と21年に続き3度目となる。3度以上は8人目で、原辰徳(現監督)、ウォーレン・クロマティに並んだ。松井秀喜の5度、長嶋茂雄の4度も射程に捉えた。

「松井秀喜がMLBに移籍して、03年から巨人で4番を任された生え抜きの日本人選手と言えば、阿部慎之助が真っ先に浮かびますが、阿部は首位打者、打点王はあっても、本塁打王を獲ったことがありません。その点、岡本は20年、21年と2年連続で本塁打と打点の2冠に輝き、松井以来の4番らしい4番打者なんです。最近では、巨人ファンでありながら、勝敗よりも、岡本の打席を気にかける岡本ファンが増えていますよ」(プロ野球ウォッチャー)

 ファンの期待を裏切らないためにも、31号、さらには32号で巨人を白星に導いて欲しいものだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク