芸能
Posted on 2022年09月29日 17:59

石田ゆり子・ひかり姉妹が薄着で猫を…懸命な「愛の共同作業」動画が艶ダダ漏れ!

2022年09月29日 17:59

 美人姉妹として名高い、石田ゆり子と石田ひかり。2人がペットのケージを組み立てる動画をゆり子が公開し、話題になっている。

 動画が公開されたのは、9月25日のインスタグラム。早回しの映像で、ゆり子とひかりが協力して大きなケージを作っている。ゆり子の部屋と思しき広い洋室で、2人でパーツを組み上げ、時には一緒になって取扱説明書を読む。そして完成すると手を上げて喜ぶ姿は、まるで映画のワンシーンだ。

 そんなゆり子とひかりに対し、コメント欄には「よく似ていますね」といった絶賛の声が並ぶ。芸能ライターも同意して、

「ゆり子は髪を後ろでまとめ、黒のスパッツに白のTシャツ姿。ひかりは水色のワイドなズボンに、透け感のある白の長袖シャツ。ラフな格好なのに、おしゃれ感が伝わってきます。同時に、そこはかとない艶っぽさも漏れてきますね。美女2人が一生懸命に作業していて、ゆり子は前髪が少し乱れているように見える瞬間もある。2人が額に汗している姿には、妙にドキドキさせられます」

 気になるのは、なぜ2人が一緒にケージを組み立てているのかだ。ひかりのインスタの内容などから推測すると、ひかりが子猫を保護し、いずれ飼い主が決まるまでの間、ゆり子が面倒を見ることになったようだ。子猫は仮に「こちびた丸」と命名したという。

 ファンに美人姉妹の「愛の共同作業」を届けるきっかけとなった、こちびた丸。今後もインスタで、ゆり子の意外な素顔を引き出してくれそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク