気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→広島カープ戦力外の中田廉「球団事情暴露⇒殺害予告」の愚
広島カープから戦力外通告を受けていた中田廉投手が先ごろ、自身のツイッターで「内部事情」を暴露し、問題になっている。
中田は08年にドラフト2位でカープに入団。中継ぎとして、16年~18年にかけてのリーグ3連覇に貢献したが、一方で故障に悩まされ、1軍と2軍を行ったり来たりの状態が続いていた。
そんな中田が戦力外通告後の10月25日、突如「広島東洋カープの若手の二軍大野寮12球団で規則が今も一番厳しい寮 食事中、私語禁止携帯触るの禁止 破れば罰則。いつの時代」などとツイートしたのだ。
この発信が影響したのか、「殺害予告」が届いたといい、その文面は「お前の行動全て把握してるからな覚悟しとけよ。トレーニング終わりにプロテインいつものんどるよな? これ以上、調子乗ったら殺すからな」という、なんとも物騒な内容だったという。
スポーツ紙デスクは「送り主は熱狂的なカープファンではないか」とした上で、次のように説明した。
「殺害予告などとんでもない話で、中田もこうした事態を受けて、警察に相談することを検討しているそうです。ただ、一方でいくら戦力外通告に納得できなかったとしても、世話になった球団に後ろ足で砂をかけるような行為は反省すべき。その後は『暴露』について謝罪していますが、ガッカリしたファンは多い」
はたして警察沙汰にまで発展するのか──。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→