スポーツ
Posted on 2022年11月08日 17:58

オリックス「日本一捕手」伏見寅威のFA権行使で浮上する「移籍の最重要条件」

2022年11月08日 17:58

 26年ぶりに日本一になったオリックスで、今オフ最大の懸案事項はというと、絶対的主砲・吉田正尚のポスティング問題だろう。だがその一方で、チーム躍進における支柱的存在の伏見寅威が11月7日、国内FA権を行使すると、球団を通じて発表した。

 伏見は「チームメートにもちろん愛着があるので、本当に悩みました」とし、今後はオリックスだけでなく「自分のことを評価してくださるチームがあるのなら、そういった話も聞かせていただきたい」と、移籍に前向きであると表明した。

 オリックスは現在、国内FA権を行使した西武・森友哉を獲得しようと必死で、もしも入団が決まれば、同じ捕手のポジションの伏見にとっては、職を失う可能性も出てくる。在阪スポーツメディア関係者は、

「伏見の年俸は人的補償が不要なCランクのため、どの球団もオファーを出しやすいのは間違いない。現時点では、出身地の北海道を拠点とする日本ハムの名前が挙がっていますが、他にも狙っている球団があるのでは、との話もある。伏見は今年32歳なので、引退後のことも考える年齢。コーチなどの手形を切ることができる球団に行く可能性が高いのではないか」

 オリックスは今年、捕手は伏見と若月健矢の2人を併用して頂点に立った。その一角が崩れ、森獲得も失敗となれば、球団初のリーグ3連覇に暗雲が垂れ込めそうだが、はたしてどうなるのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク