スポーツ
Posted on 2022年12月08日 09:58

巨人「外国人獲りまくり計画」にOBが声を荒らげ猛反論

2022年12月08日 09:58

 巨人軍の伝統は忘れ去られてしまったのか。原巨人の外国人補強計画に口うるさいOBたちから、異論の声が湧き起っている。

 今オフ、巨人はFA戦線で完全敗北。ドラフト組を除いて新戦力と言えるのは、広島からの出戻りである長野久義と、ソフトバンクを退団した松田宣浩のロートル2選手しかいない。大型トレードも望めないのが現状で、球団内には「(若手に)つなぐ期間は2~3年必要。ある程度、外国人でつながないといけない」という声が主流となっている。そのため、総勢10人を超える大量の外国人選手獲得を予定しているという。

 外国人枠について、日本プロフェッショナル野球協約は、次のように定めている。

 各球団は、任意の数の外国人選手を支配下選手登録できる。ただし、出場選手登録(1軍登録)は4人まで、かつ投手または野手として同時に登録申請できるのはそれぞれ3人まで。

 また、外国人選手と育成契約を結ぶことも可能だ。ある意味、無尽蔵に外国人選手を招き入れることができ、巨人はそれを最大限に利用しようとする魂胆である。

 この方針に、伝統を重んじるOBたちは声を荒らげる。ある重鎮OBは、

「巨人は球団創設以来、純血打線で優勝を勝ち取るのが目標だった。ONがいた時のV9がまさにそうだ。確かにその後、クロマティなどが在籍し、優勝に貢献したシーズンもあった。とはいえ、レギュラー全員が日本人選手で、打順が固定されるのが理想。外国人に頼るチーム作りは巨人ではない」

 バッサリと現方針を斬り捨てたのだ。

 すでに、パイレーツからFAとなっていた大型右腕タイラー・ビーディを獲得。今季メキシカンリーグで無敗のヨアンデル・メンデスや、ブルージェイズからFAとなったフォスター・グリフィンという左腕2人の獲得も濃厚となっている。

 だが、これはほんの手始め。今後も続々と新外国人選手が加入しそうだが、これでV逸ということになれば、口うるさいOBたちはもう原体制にこれ以上、黙っていないだろう。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク