スポーツ
Posted on 2022年12月07日 17:57

WBC侍ジャパン候補選手が欲しがるダルビッシュ有と大谷翔平の「生ネタ」

2022年12月07日 17:57

 大リーグ・パドレスのダルビッシュ有が12月6日、自身のSNSを更新して、来年春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への出場を表明した。

 ダルビッシュは09年に開催された第2回大会にも出場。決勝戦では抑えとして登板し、世界一の2連覇に貢献した。自身の公式ツイッターでは「栗山監督に、来年のWBCに出場しなさいと言われたので出場します」と呟き、一緒に撮った写真を載せている。

 すでにエンゼルスの大谷翔平も出場を熱望しており、あとはカブスの鈴木誠也などが参戦するかが注目される。球界OBは、

「これで俄然、日本球界の選手は我先に参加を希望すると思う」

 と前向きに語る。参加候補選手の目先にあるのは「メジャー移籍のナマ情報」だ。

「ダルビッシュはすでに10年以上、メジャーリーグでの経験があり、大谷も投打の二刀流という変則ながら、トップ選手として活躍している。彼らの生活、待遇、対戦相手との話は、日本にいるメジャー挑戦希望選手にとって、ヨダレが垂れるおいしいネタ。世界一になれるかは横に置いておいても、参加すれば練習、食事の場などで最大1カ月近くは一緒に過ごせる。貴重な情報収集を逃すまいとして、ある候補選手は『どんな条件でも絶対に行きたい』と息巻いている」

 代表選手は慣れない公式球への対応に加え、3月上旬に一次ラウンドが開幕するなど、2月から慌ただしい日々を送ることになる。その苦労をもってしても「生ネタ」に勝るものはないということだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク