スポーツ

「すでに幕内クラス」日体大・アマチュア横綱の入門先が決まらない「トラブル爆弾」

 アマチュア相撲の日本一を決める「全日本選手権」で日本体育大学4年の中村泰輝が、圧巻の実力を見せつけて優勝。前年に続く「アマチュア横綱」の戴冠に輝いたのは、12月4日のことだった。ところが今、ある問題で大揺れしているというのだ。まずは、アマチュア相撲に詳しい元力士の福田雅文氏が解説する。

「身長1メートル93センチ、体重175キロという恵まれた体格で、その実力はすでに幕内クラス。自分の形で立ち合えば、対戦相手を一気に土俵際に持っていける力強さがあります。押し相撲と四つ相撲のいずれも完成度が高く、今回のトーナメントでも最後まで危なげなく勝ち上がりました。間違いなく、プロのステージでも高速で番付を駆け上がってしまうでしょう」

 2連覇は日本大学時代の元大関・琴光喜(田宮啓司)以来、25年ぶりの快挙だ。10月の国民体育大会を制して、元幕内・清瀬海(市原孝行)、現幕内・遠藤(遠藤聖大)、現関脇・御嶽海(大道久司)に次ぐ、史上4人目の幕下10枚目資格を手にしていた。

 かねてよりプロ入りを明言している角界のホープだが、なぜか入門する部屋選びが難航を極めているという。角界関係者が耳打ちする。

「日体大サイドとしては、鳴戸部屋もしくは大学OBの中村親方(元関脇・嘉風)がいる二所ノ関部屋に入れたい思惑があるようです。ところが中村本人が意中とする別の部屋があり、両者の落としどころが見つからない状況だといいます。もちろん、どこの部屋に入門するかどうかは、本人の意思が尊重されるべきですが、母校にそぐわない進路を選択した有力選手はその後、母校から冷遇されることもしばしば。十両に昇進した時の化粧まわしが贈られないばかりか、最悪、大学を出禁になることも…」

 良くも悪くも「清濁併せ飲む」の大相撲の世界。未来の横綱が下す決断や、いかに。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる
5
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった