気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→元阪神・下柳剛が美女アスリートに送り付けた「女じゃないね」「何の機能もない」大暴投メッセージ
日本ハムや阪神で活躍し、現在は野球解説者の下柳剛氏が、女性ボディービル選手に暴言DMを送信していたことが発覚した。12月22日、DMを送られた女性がそのスクリーンショット画像をインスタグラム上に公開し、大騒動に発展しているのだ。
暴言DMを送られたのは、昨年の東日本ビキニフィットネス選手権大会で優勝した、栗林瑞穂選手。ジムでのトレーニング風景や、鍛え抜いた美ボディなどをインスタグラムにアップしており、そのフォロワーは2万7000人を超える。そんな人気アスリートがストーリーズに投稿した水着姿の写真に対し、下柳氏はとんでもない反応を示したのである。
栗林選手は「元プロ野球選手からコメントいただきましてありがとうございます 大変光栄です」と、下柳氏をメンション(宛付け)した上で、DM内容のスクリーンショットを公開した。そこには美ボディ写真に対し「女じゃないね」「何の機能もないしね」との暴言が残されていたのだ。ネットウォッチャーが語る。
「栗林さんはこの暴言に対して『女性に言う言葉じゃないよね。立場ある人間が』と、下柳氏を批判しています。DMを公開された下柳氏は『消して』と返信しているのですが、『自分の発言に責任も持てないのかな』『女性軽視。すごい数のDMきてますよ。謝るまで許さないです』と反響を明かしつつ、下柳氏に謝罪を求めていますね」
コントロールのよかった左腕はなぜ、こんな大暴投をしてしまったのか。本人の釈明は…。
(浜野ふみ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→