気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「たけし金言集」映画撮影期間は面白話が満載(2)
撮影当日、“一度のリハを経ていきなり本番”といった、噂どおりの北野映画のスピーディぶりに、恐ろしく緊張しながらも、なんとかNGを連発するといった最悪の事態を免れ、カメラ前での初めてのお芝居をやり終えたわたくしが、足早に監督のもとへ行き、「ありがとうございました」と、お礼を述べると、
「どうだ、少しは緊張したか?」
と、監督から声をかけられ、なんとか無事、“映画スターへの第一歩”を歩みだしました。
そして、撮影が終わり、帰りの車中にて、運転しているわたくしに後部座席の監督から、
「お前、あのタクシー泥棒役が評判になってよ、意外に映画の仕事が来ちゃうかもしれねーぞ」
と、なんともうれしい未来予想図を放り込まれたのです。この時、いつだって自分に都合のいい解釈しかしないわたくしは、3年後あたりには、日本映画を背負って立つ、“どこへ出しても恥ずかしくない、タクシー泥棒専門役者”として、華々しく活躍している姿を妄想して、1人ニヤニヤしながら運転をしていると、
「お前、今、本気で役者で売れるって想像してなかったか? なかなかずうずうしい奴だな」
と、あっさり“何をその気になってんだ”といった、心中を見透かされたツッコミを殿から頂戴したのでした。
その後、わたくしは運転手を卒業すると、「菊次郎の夏」「BROTHER」「Dolls」「座頭市」といった、4本の北野映画を、今度は殿の付き人として体験していくことになりました。
その中で、一番思い出深いのは、主演の深田恭子さんが演じるアイドルの「熱狂的な追っかけ」といった、はっきりと“いい役”を頂いた、「Dolls」なのですが、この時、わたくしの後輩で、当時のたけし軍団の最若手であった「サミーモアモアJr」という、いつも口が開いていた後輩芸人が、やはり突然に映画出演のビッグサプライズを受け、初映画出演を果たすことになったのです。が、彼が頂いた役が「町のバカ」といったものだったため、撮影時、現場ではこんな会話が飛び交っていました。
助監督「えー町のバカ役、サミーモアモアJrさん入ります。では、ご紹介します。本日、町のバカをやります。サミーモアモアJrさんです」
モアモア「どうも、町のバカのサミーモアモアJrです。よろしくお願いします」
このやりとりを聞いていた殿は、
「何だ! さっきからバカバカって、あいつはどんだけバカなんだ!!」
と、自身で付けた役名にツッコミを入れていました。
そして、この「Dolls」出演時にわたくしは、当時、北野映画の恒例行事となっていた“どっきり”を殿から仕掛けられ、みごとにあたふたすることになるのです。続く──。
「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」(徳間書店刊)絶賛発売中!
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→