スポーツ
Posted on 2023年02月08日 14:10

WBCに水を差すビッグネーム「次々と欠場」でW杯には追いつけない事情

2023年02月08日 14:10

 3月に開催されるWBCで、各国の主力選手が続々と出場辞退を表明し、盛り上がりに水を差している。

 ツインズと6年2億ドルで再契約したカルロス・コレア遊撃手がプエルトリコ代表を辞退することが、2月6日に判明。また、メッツのブランドン・ニモ外野手も、イタリア代表での出場を取りやめた。韓国代表に選出されていたチェ・ジマン(崔志萬)内野手の出場辞退も明らかになっている。

 対戦チームの弱体化は日本のV奪還に有利に働くだろうが、世界一を決めるガチンコ勝負である以上、どのチームもベストメンバーで挑むのが本来の姿だろう。スポーツ紙デスクが語る。

「アメリカではメジャーリーグこそがベースボールの頂点であるという意識が強く、明らかに格下の国が参加するWBCを、軽く見る風潮があります。ましてやケガをしたり調子を崩してシーズンを棒に振っては、年俸を含め、選手生命にかかわりますからね。開催時期を秋口にするなどして、最終的にサッカーW杯のような権威付けができればいいのですが、競技人口が少ないこともあり、問題は山積しています」

 各人それぞれの考え方もあるだろうが、世界一のために燃える選手の姿を見たいものだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク