気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→巨人・岡本和真がホンネ激白!「2026年WBCはホンマに選ばれたい」「メジャー挑戦を決めたタイミング」
「マジで2026年WBCはホンマに選ばれたいので、マジでもう1回、経験したくて。すごい選手たくさんいるんで、その中でも選ばれるように数字(成績)を出したいなと思う」
これは巨人の第89代4番打者・岡本和真が、元日本ハム・杉谷拳士氏のYouTubeチャンネル「SUGIYA no YouTube【杉谷拳士 公式】」で語った言葉だ。
2023年のWBCで日本代表として優勝経験を味わった岡本だが、さらなる出場を渇望しているのだ。
ところで杉谷氏からは、メジャーに挑戦したいと思ったタイミングを聞かれて、岡本は次のように答えている。
「けっこう、ずっと思ってました。いいなって。兄貴がめっちゃ部屋にベースボールカード貼ってたんですよ、全部、メジャーリーガー。知らず知らずに触れてたのがあったり…。(メジャーには)挑戦したいというか、そういうレベルの選手になりたいなと思いながらやってきましたし、同じリーグで戦ってた(鈴木)誠也さんだったり、みんなメジャーに行かれて、凄いなってあらためて思いながら、俺も一緒にやってみたいという気持ちにもなりますし」
すると杉谷氏からはおそるおそる、こんなコメントが…。
「今年が終わってどういう感じになるかわからないけどさ、メジャーって見えてきてるわけじゃない。見えてきてるって言い方がおかしいかもしれないけど、夢がどんどん近づいてきてるじゃない。その、なんていうんだろうな…これ聞いたらジャイアンツに怒られそうだけど『俺、今年行きたいです』ってあるのかなと思いながらも…」
これに岡本はニヤリとする。
岡本が望む成績を残せば、巨人でのプレーは今年がラストイヤーになる可能性はあろう。そして2026年のWBCには…。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→