社会

東アジア新冷戦「日朝連合軍VS中韓同盟軍」を驚天シュミレーション(2)韓国人の世界観は「昇る中国」

 北朝鮮が中国から離れていった背景には、金第一書記の国際感覚があるという。渡邉氏が続ける。

「日本の認識では、貧しい国のトップは低い教育しか受けておらず人脈も狭いように感じるでしょう。しかし、彼らは国家予算をトップの育成に投入します。金正恩もスイスの寄宿学校で教育を受け、欧米の人脈も持っていて国際感覚もある。何十年と瀬戸際外交を続けながら『金王朝』を3代維持しているんですよ。韓国より北朝鮮のほうが外交力が高い証拠と言えるでしょう」

 そんな金第一書記が中国から離れた理由は他ならぬ中国自身の危機にある。「仲良く自滅する中国と韓国」のもう一人の著者・宮崎正弘氏がバブル崩壊確実となった中国の実態を明かす。

「不動産バブルが失敗に終わり、リーマン・ショック直前の状況です。過去10年で2000兆円を不動産に投資して、できたのはゴーストタウンばかり。100万都市を作って2万8000人しか住人がいないなどメチャクチャです。計画経済に従って作るだけ作って何も実りませんでした」

 投資の元手となったのは地方政府が銀行から借りた金。焦げ付いた投資は総額で500兆円にも上る。

 欧米のエコノミストの間では、中国のバブルが「いつはじけるか」ではなく、「どの規模ではじけるか」という認識になっているというのだ。

「今年、中国は人口オーナス(人口構成の変化が経済にとってマイナスに作用する状態)に転じます。PM2.5などによって環境も限界を超えて臨界に入っています。北京の警察官の平均寿命が48歳ですから」(渡邉氏)

 国家の出す数字に、信ぴょう性が持てないのも中国の特徴である。しかし、現象はウソをつけないはずだ。それは中国共産党の幹部たちの動きを見れば一目瞭然である。

「中国の規制緩和というのはメチャクチャで、地方政府が勝手に債券を出してもいいようにしました。危機意識を持った幹部たちは自分の蓄えた金を、ものすごい勢いで海外に逃がしています。銀行間の金の移動をアメリカは把握していて、総額は実に約110兆円になります」(前出・宮崎氏)

 そんな中国にみずから接近したのが韓国だ。その理由の一つが、深刻な経済危機である。GDPの2割を占めるサムスン電子が前年比で約4.3%減、現代自動車が8.7%減と発表した。韓国紙「中央日報」は9日、こう報じている。

〈サムスン電子に続き‥‥製造業の韓国代表、現代自動車にも赤信号〉

 中国にはバブル最後の金があり、韓国にはまったく金がない。そこで韓国は中国を頼ったのだという。

「韓国のマスコミは、中国経済の暗部をほとんど伝えません。韓国人のほとんどは依然『昇る中国・沈む米国』という世界観です。2000年にわたり培われた属国根性は根深いものなのでしょう」(室谷氏)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身