政治
Posted on 2023年03月07日 17:58

汚名返上のために…岸田文雄が首相公邸で極秘に「練習」していること

2023年03月07日 17:58

 岸田文雄首相が極秘に「練習」していることがある。近畿大学の卒業式でピアノ演奏を披露した安倍晋三元首相のような、楽器演奏ではない。住まいのある首相公邸で、ピッチング練習をしているのだ。

 3月10日に東京ドームで行われる「2023ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の日本VS韓国戦で、始球式に臨むことになっているからだ。

 侍ジャパンの初戦となる9日の中国戦は、サッカー日本代表の森保一監督が始球式を務める。その翌日に「登板」する岸田首相は、

「これまで数々の名勝負を繰り広げてきた日韓戦の舞台において、侍ジャパンの皆さんを前に始球式を行うのは、大変光栄なこと。日本中の多くの方々が、日本代表の誇りを胸に戦う侍ジャパンを応援している。その気持ちを共有しながら、この栄えある役目を全うする」

 と意気込みを語った。

 岸田首相が張り切るのには理由がある。都内の進学校・開成高校時代、部活で硬式野球部に所属していた「元高校球児」だからだ。しかも1974年の東東京大会では、二塁手だった岸田選手のトンネルエラーで試合に負けてしまったという汚点がある。

「このエピソードは今でも、開成関係者の間で語り継がれています。岸田首相としては、始球式でストライクを投げれば、半世紀近く経ってあの汚名を返上する絶好の機会と考え、余計に張り切っているというわけです」(政府関係者)

 いわゆる元徴用工問題での進展を受け、韓国の尹錫悦大統領が緊急来日して岸田首相と2人で日韓戦を観戦するという構想もあったが、さすがに負けた方の首脳は何を言われるかわからないリスクを抱えているので、実現しないという。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク