芸能

ディーン・フジオカが坂本龍馬だって!? NHK朝ドラ「らんまん」に歴史ファンがズッコケた

 4月3日からスタートするNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」で、ディーン・フジオカが幕末の藩士・坂本龍馬を演じると発表されている。

 第108作目となる「らんまん」は、日本の植物学者の父と呼ばれる牧野富太郎をモデルにした物語。神木隆之介と浜辺美波が、主人公とその妻を演じる。

 ディーンはこれまでもたびたび幕末の志士役を演じており、15年の朝ドラ「あさが来た」と21年の大河ドラマ「青天を衝け」で、いずれも薩摩藩士の五代友厚役として登場している。

 そもそも幕末の人物の中でもことにファンが多い坂本龍馬は、歴史マニアの間でも「理想の坂本像」が分かれるところで、ディーンが演じることには「ピンとこない」とする否定的な声も多い。放送担当記者が解説する。

「『坂本龍馬が似合う俳優ランキング』では、福山雅治や武田鉄矢、内野聖陽、菅田将暉、小栗旬などが上位にランキングしており、ディーンははるか後方です。あまりにもイケメンすぎて、土佐藩士の荒々しさからかけ離れているからでしょう。同じイケメンでも、福山のような男っぽさがないのが致命傷ですね。ディーンのファンは歓喜しているようですが、男性ウケは期待できそうにありません」

 現在放送中の「舞いあがれ!」は主人公の舞がパイロットになるのかと思いきや、なぜか起業物語へと話が変わっている。肩透かしを食らった視聴者からは、不満の声が上がっているのだ。視聴率も前クールの「ちむどんどん」と同様、イマイチの状態が続き、NHKとしては次作で挽回したいところ。

 そんな中でのディーンの起用には女性視聴者獲得の狙いが透けて見えるが、結果はどうなることか。

(ケン高田)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感