芸能
Posted on 2023年03月23日 09:59

「絶対に許すことはできない!」日本テレビ跡地「高層ビル計画」に大トラブル発覚

2023年03月23日 09:59

「絶対に許すことはできない計画です。なんとしても計画中止に持ち込むために、提訴しました」

 こう語るのは、経営者育成の学校を運営する「グロービス」の堀義人代表だ。堀氏は東京・千代田区の番町地区に高層ビルを建設する計画に反対しており、グロービスは記者会見を行った。

 この地区には、かつては日本テレビ本社やスタジオ棟などがあり、「日テレの街」として知られていた。現在の日テレは新橋に移転しているが、現在も土地・建物を所有しており、跡地に超高層ビルが建つ計画だ。

 千代田区では建設に際し、60メートルの高さ制限がある。しかし、今回の高層ビル計画では、公共の広場などを整備する代わりに、容積率を緩和して高い建物が建てられる「再開発等促進区」を適用し、高さ90メートル以下のビルが計画されている。

「堀氏は(高層ビル計画に対し)意見を述べる機会を奪われた、などとして二番町町会と町会長を相手取り、慰謝料50万円などを求めています。ただ、これは慰謝料が目当てではなく、計画を中止させるために町会から攻めていく方法をとった、ということです」(社会部記者)

 訴状によると、2019年以降に数度にわたって、グロービスが町会の理事に立候補したい意向を示したが、改選が行われないことなどを理由に、拒否されたとしている。

 堀氏は記者会見で「町会長はあたかも住民の総意であるかのように計画を推進する発言をしているが、そもそも町会に対して会員が意見を言える機会がなかった」として「反対の人を排除している」と主張した。

「赤坂や六本木のような繁華街とは異なり、番町地区は歴史のある落ち着いた住宅地でもあります。そこに60メートル以上の高層ビルが建てば、街の雰囲気がまったく変わってしまうおそれがある。堀氏はブログで計画反対者の署名活動もしていますね」(前出・社会部記者)

「日テレの街」がガラリと変貌するのか、あるいは堀氏のような有志によって撤回されるのか、注目されるのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク