芸能
Posted on 2014年08月06日 09:58

テリー伊藤対談「細川ふみえ」(2)経済的にも大変だった?

2014年08月06日 09:58

20140807p

テリー 出産した時はどうだったんですか。旦那さんは、ついて来てくれたんですか。

細川 ほとんどいませんでしたけど、出産の前日の夜に来てくれて、一晩中手を握ってくれていました。

テリー ということは、その時点で愛が戻ったというか、そういう感じはしたでしょう。

細川 いえ、もう私の中には「子供と2人で生きていく」という、確たる覚悟はありましたので。

テリー そうか。

細川 でも、すごく不安でしたよ。どうしよう、大変なことになったと。

テリー そりゃそうですよね。女手一つって、何をするにもなかなか大変なことだよ。それからどれくらいして離婚したんですか。

細川 2年足らずです。

テリー じゃあその2年間は、ちょくちょく旦那は来てくれたの?

細川 いえ、1カ月だけ一緒にいました。暮らしたと言えるのは、その1カ月間ですね。

テリー じゃあ7年間、ほとんど子供と2人きりだよね。2人の生活というのはどうだったんですか。

細川 芸能界で活動している時に、小刻みに移動するような生活をしていたので、体力の面では自信があったんですね。それで育児にもうまく対応することができたのだと思います。

テリー 偉いね。

細川 うれしいですね、テリーさんはいつもそうやって、ほめてくださって。

テリー いやいや、1人で子育てって、やっぱりなかなかできるもんじゃないよ。経済的にも大変だったんじゃないですか。だって7年間も、芸能活動をしてなかったわけでしょう。

細川 それがもういちばん不安っていうか。少しでも収入があるのと、まったくないのとでは、これほど違うのかって思いました。でも、実家の家族が「大丈夫よ」って。根拠は全然ないんですけど、そういうふうに能天気に明るく励ましてくれると、あ、そうかなって思えるんですよね。

テリー そうだよね。何気ない言葉でね。細川さん自身が病気になったりはしなかったの?

細川 もう気力ですね。健康にもすごく気を遣いましたし。

テリー どういうふうに気を遣っていたの?

細川 なかなか落ち着いて食事ができなかったので、すぐ食べられて、腹持ちがよく、腸の働きを活発にするものを食べていました。テリーさんは、干し芋をご存じですよね。

テリー 干し芋を食べていたの?

細川 はい。干し芋とか、プルーンとか。乳母車を押しながら、ほとんど主食のようにして食べていましたね(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク