スポーツ
Posted on 2023年03月31日 05:59

あの絶対的エース痛恨!プロ野球「連続開幕投手記録」を阻止したのは「落合博満」と「余計なひと言」だった

2023年03月31日 05:59

 プロ野球における「開幕投手」は、先発投手なら誰もが目指す栄誉だ。では、過去に最も長期間、連続して開幕試合に先発登板した投手は…。

 それは阪急ブレーブスの全盛期、絶対的エースだった「史上最高のサブマリン」。最多勝利3回、最優秀防御率2回、最高勝率4回と、数々のタイトルをものにしてきた球界のレジェンドだ。1975年から86年にかけての12年連続の主は、現野球解説者の山田久志氏である。

 これはメジャーリーグのトム・シーバー(68~79年)と並ぶタイ記録。あと1年で世界記録を塗り替える偉業となるはずだった。では87年は、なぜ開幕投手から外れたのか。

 YouTubeチャンネル〈プロ野球OBクラブチャンネル〉に登場した山田氏みずからが、次のように舞台裏を明かしている。

「あの年も開幕投手に決まってたんですよ。言い渡されたので、準備してて…」

 ところが、だ。最終調整で名古屋へ。この年にロッテから中日に移籍した落合博満を相手に、

「スコンスコン打たれたんですよ」

 すると翌朝の新聞に「山田の調子がどうも上がってこない」といった、阪急・上田利治監督の談話が掲載される。山田氏は監督にこう言った。

「監督ね、もし私にそんな心配があるなら、私じゃなくていいですよ」

 当然ながら、山田氏は「お前しかいないじゃないか」という言葉を期待したが、上田監督はそのまま受け取り、山田氏は開幕2戦目へとスライド。まさかの展開だった。

「談話ひとつで13年目がなくなった。黙っておけばよかった」

 山田氏はそう言って、痛恨の「余計な一投」を振り返るのだった。

 ちなみに現在の連続開幕投手の世界記録は、ジャック・モリスが樹立した14年連続(80~93年)である。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク