芸能
Posted on 2014年08月27日 09:58

清原和博 側近が頭を抱えた“絶叫錯乱”現場(1)あの疑惑から球界では存在がタブー扱いに…

2014年08月27日 09:58

20140828r

 今年3月の「薬物疑惑報道」以降、球界からすっかり遠ざかっている番長に、数々の「奇行」が浮上している。その極め付きと言うべき最新行状を、キャッチ。まるで錯乱したかのような興奮状態でわめく姿は、もはや誰も抑えられない──。

 8月上旬、球界OBが集まって開かれたスポーツ関連イベント。当然ながら、ペナントレースの行方についての話題などが出る中、一瞬、重苦しい空気が流れたという。

「何かの拍子に清原和博氏(47)の話題が振られた際のことでした。しかし、誰も何も言わない。もはやタブー化しているんだなと思いました」(スポーツ紙デスク)

 球界の番長といえば、今年3月に「週刊文春」が「薬物疑惑」を報じ、騒動に発展。覚醒剤などの薬物にむしばまれて都内の病院に入院しているというもので、「番組収録中に突然、体の震えが始まり、汗が噴き出した」「視線が宙をさまよい、ロレツの回らない口調で答えた」といった言動を紹介したのだった。

 この報道を受け、清原氏は写真誌のインタビューに答える形でマスコミに登場し、入院は深刻な糖尿病の治療のためだ、と反論。

 しかし、これで「疑惑」が払拭される結果とはならず、清原氏は球界から半ば姿を消す形に。解説などの仕事をした形跡もほとんど見られなくなった。清原氏が評論家契約するスポーツ紙では現在、清原氏の近況、言動はトップシークレット扱いとなっているのだという。球界OBが明かす。

「スポーツ紙は通常、毎月20日をメドに、翌月のローテーションを決めることになっています。ローテーションとは、契約する評論家とその担当記者をどの試合に派遣するか、という振り分けで、これがけっこう大変な作業です。そのため、各評論家に連絡を取らないといけない。ところが清原氏の場合はちゃんと連絡がつかず、電話にもほとんど出ない。スケジュールが組めなければ、他の評論家を回さなければなりません。その事務手続きのドタバタが続き、担当記者やデスクは困り果てているんです」

 評論家として機能せず、連絡すら取れない。清原氏が尋常ならざる状態にあることがうかがえるエピソードである。この球界OBが続ける。

「この時期はクライマックスシリーズのローテーションをどうするかもおおまかに決めておく必要があります。しかも今年の日本シリーズは、もしかすると巨人VSオリックスの対戦となる可能性もありますよね。現役時代、両球団に在籍したことのある清原氏は、解説者・評論家としてうってつけ、一番の適任者です。ここで使わないと存在感がない、と言っていいほどでしょう。それなのに‥‥もうお手上げ状態です。恐らく、今年いっぱいで評論家契約は解除となる公算大でしょうけど‥‥」

 担当者が連絡をつけるのもままならないという清原氏はいったい、どこで何をしているのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク